【AI活用】経験ゼロからでもできる!自分らしい「AIビジネス」の見つけ方
こんにちは!今日は、先日開催したオンラインセミナーで、参加者が「私にもできそう」と満面の笑みで喜んでいただけたので、その内容をシェアしたいと思います。テーマは「AIの活用」について。
AIって聞くと、なんだか難しそう、「特別なスキルが必要なんじゃないか…」って思う方もいるかもしれません。私もそう思っていました。
でも、「今回のお話を聞いて、考え方がガラッと変わりました。早速やってみます!」と素敵なお声をいただきました!
AIは「手段」にすぎない
セミナー参加者は、実際にAIを使ってビジネスをしている方々でした。
その方々向けに
「AI自体を売るのではなく、AIを使って「誰かの困りごとを解決する」ことが重要なんです。
例えば、
- 「時間を効率化したい」 という悩みがある人に、AIを使って作業を時短する方法を教える。
- 「SNSでの情報発信をしたいけど、どうしたらいいかわからない」 という人に、
AIを使って魅力的なコンテンツを作る方法を教える。 - 「自分の強みがわからない」 という人に、AIを使って自己分析をし、強みを見つけるサポートをする。
このように、AIはあくまで「手段」であり、「誰かの役に立ちたい」という気持ちと、自分の経験やスキルを組み合わせることで、オリジナルのビジネスが作れるんだと気づきがあったとお声をいただきました。
大事なのは「ヒアリング」と「自分を知ること」
ビジネスを始める上で、一番大切なのは「顧客のニーズを徹底的にヒアリングすること」です。
- その人はどんなことに困っているのか?(悩み)
- どんなことをしたいと思っているのか?(解決策)
- どんな目標を持っているのか?(未来)
これらの情報を丁寧に聞き出し、その上で、自分の持っている知識やスキル、AIの技術を使って、
「その人に合った解決策を提供する」ことが重要です。
また、自分自身の経験を洗い出すことも大切です。
- 過去にどんな仕事をしてきたのか?
- どんなことに悩んだり、苦労したりしたのか?
- どんなことを得意としてきたのか?
これら全てが、あなたの「強み」になります。
経験ゼロでも大丈夫!まずは行動してみよう
今回のセッションに参加されていた方の中には、
- 定年退職後、新しい仕事を探している方
- 教員経験を活かしたいと考えている方
- 医療関係でAIを活用したいと考えている方
など、様々な方がいました。
みなさん、「AIについて専門的な知識がない・詳しくないから、なかなか一歩を踏み出せない」という悩みを抱えていましたが、私の体験談から「まずは行動することが大切」だとお話しさせていただきました。
- AIについて学んだことを、まずは身近な人に伝えてみる。
- SNSで自分のやっていることを発信してみる。
- 地域の集まりなどで、自分のスキルを活かせる場を探してみる。
このように、小さなことから始めて、少しずつ経験を積んでいくことが大切です。
完璧主義は卒業!
今回のセミナーで、参加者の皆様にお話しさせていただいたことは「完璧主義は卒業!」
どうしても、「AIについてもっと詳しくなってから…」、「もっとスキルを磨いてから…」と思ってしまいがちですが、それではいつまでたっても行動できません。
まずは、「今、自分ができること」から始めて、少しずつステップアップしていくのが、AIビジネス成功への近道であり、今ならその成功が他のビジネスよりも最短最速で体験できるすばらしい時代の波が来ております✨
まとめ
今回のセミナーを通して、AIは決して特別なものではなく、私たちの生活やビジネスを豊かにする「ツール」である。
- 「誰かの役に立ちたい」という気持ち
- 自分の経験やスキル
- AIの知識
これらを組み合わせれば、経験ゼロからでも、自分らしいAIビジネスを作ることができます。
この記事を読んで、少しでも「AIをビジネスに活かしたい」と思った方がいれば、
ぜひ、一歩を踏み出してみてください!
